令和7年平塚市はたちのつどいの様子
令和7年平塚市はたちのつどいの様子
\Instagram(インスタグラム)フォローしてください!/
平塚市はたちのつどい公式Instagram →令和7年平塚市はたちのつどいはひらしん平塚文化芸術ホールを開催場所とし、2部制による分散開催により実施いたしました。
令和7年1月13日(月・成人の日)
部 | 第1部 | 第2部 |
---|---|---|
開場 | 11:30 | 14:20 |
式典 | 12:00~12:50(予定) | 14:50~15:40(予定) |
参加対象者 (出身中または該当学区) |
浜岳、春日野、江陽、土沢、大野、大住、金目、平塚中等、平塚盲学校、平塚支援学校、その他(※) | 太洋、神明、山城、旭陵、神田、中原、金旭、横内、平塚ろう学校、湘南支援学校、その他(※) |
ひらしん平塚文化芸術ホール
アクセス >平成16年(2004年)4月2日~平成17年(2005年)4月1日生まれの方
はたちを迎える皆さんへの特別企画として「Special お笑いライブ」を開催いたしました。
流れ星☆
2000年6月結成。
一発ギャグをどんどん繰り出す「ちゅうえい」(左)と素早く良くツッコミを入れる「たきうえ」(右)の漫才はテンポも良く人気。全国単独ライブツアーも精力的に開催している。
※お笑いライブ中、ステージの「写真、動画の撮影・録音は禁止」です。
湘南いちご狩りセンター
いちご※有効期限:2025/2/28
※この賞品は引換券対応となります。
有限会社 鳥仲商店
1,000円分の買物券
※有効期限:2025/3/31
みちぱん平塚店
メープルラウンドロング 1本※有効期限:2025/3/31
※この賞品は引換券対応となります。
令和7年平塚市はたちのつどいハタチパスイメージ
はたちのつどい実⾏委員会が地元企業様に協賛のお願いを実施して実現した今年度20歳となる皆さんが使⽤できる「特典サービスPass」です︕
「20th Pass」を提示してお店を利用すると素敵な特典があります!
令和7年平塚市はたちのつどい案内はがき又は公式LINEにある左記面の「20thPass」を対象のお店に提⽰してください。
なお、公式LINEは、案内ハガキに記載されている二次元コードから登録できます!
(併せて身分証明書の提示が必要になる場合があります。)
令和7年3⽉31⽇(金)まで
お会計総額50%OFF
※他の割引券・サービス・アプリランク割引との併用はできません。
※特別期間中(年末年始等)はご利用できません。
※必ず受付時にお出しください。
※詳細は各店舗にお問い合わせください。
お会計総額50%OFF
※他の割引券・サービス・アプリランク割引との併用はできません。
※特別期間中(年末年始等)はご利用できません。
※必ず受付時にお出しください。
※詳細は各店舗にお問い合わせください。
お会計総額50%OFF
※他の割引券・サービス・アプリランク割引との併用はできません。
※特別期間中(年末年始等)はご利用できません。
※必ず受付時にお出しください。
※詳細は各店舗にお問い合わせください。
全品20%OFF
店内商品20%OFF
会場内の密集を避けるため、原則、出身中学校・区域により割り当てた時間での参加をお願いしていますが、ご都合がつかない場合は別の部の時間で参加できます。手続きは不要です。
案内はがきは11月29日に発送しました。紛失した場合や、10日程度経っても届かない場合は再発行いたしますので、12月25日(水)17時15分までに青少年課へご連絡ください。それ以降は、当日会場の総合案内で入場券発行の受付をいたします。
指定席ではありません。会場内での混雑を避けるため、入場順に前方より着席していただきます。
平塚市での手続きは不要ですが、参加したい市町村に直接連絡して確認してください。
手続きが必要な場合があります。
車椅子をご利用される方には、車椅子のスペースを確保する予定です。
晴れ着レンタルのキャンセル料等の補償はできかねますので、あらかじめご了承ください。
手話通釈、要約筆記ともにございます。専用席にご案内しますので、当日「総合案内」へお越しください。
介助に必要な最低限の人数であれば、同伴者として入場可能です。専用席にご案内しますので、当日「総合案内」へお越しください。
TEL : 0463-71-5950(月〜金/8:30〜17:00/土日祝除く)
Mail : メール → メールの場合はこちらをクリックしてください。
ホームページ : https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/kyoiku/page-c_00864.html